Company history
社歴
1972年 松井武雄デザイン室として設立
1980年 株式会社デザインプラザマックス設立
インターストッフ展ドイツ(フランクフルト)出展 以後連続1987年まで
1984年
ハイムテキスタイル展(フランクフルト)出展 以後連続1998年まで
1986年
ジャパンテックス展出展 以降1991年まで連続
地場産業デザイン高度化特定事業デザイン指導(中小企業庁 大阪府)
1987年
大阪府中小企業デザイン導入指導(中小企業庁 大阪府)
1989年
ドイツハイムテックス展に於いてスポーツシリーズ発表
大阪府知事表彰(デザイン振興)
1990年
事業転換事業 湖東繊維(協)インテリア部指導(滋賀県)
1991年
O.T.C’92<アルチザンの夢>インテリアプロデュース(近畿通産局 滋賀県)
サーテックス展(ニュ-ヨーク)出展 以降連続1995年まで
1992年
バルセロナオリンピック Tシャツ制作
ニューヨーク・ミカサに於いてシネマシリーズ発表
有楽町マリオン阪急「TAKEO MATSUIポップエコロジーの世界」展
O.T.C’93<気楽な関係>インテリアプロデュース(近畿通産局 滋賀県)
1993年
大阪府知事表彰受賞(商工振興)
1993年
O.T.C’94<自然回帰>インテリアプロデュース(近畿通産局 滋賀県)
1994年
関西新空港開港記念バッジデザイン制作(大阪府)
新空港開港記念 関西のクリエーター12人「新しい翼」展出品 (大阪高島屋)
自社ブランド「楽居布」を立ち上げる
(財)大阪デザインセンターグッドデザイン審査委員 2003年まで
1995年
O.T.C’96<自ら編集する人の新寝生活の提案>インテリアプロデュース(近畿通産局 滋賀県)
1996年
O.T.C’97<寝呼吸>インテリア、寝装部プロデュース(近畿通産局 滋賀県)
梅田阪急「楽居布」展開催 以降毎年
1997年
W.F.T.F<ワールドファッショントレードフェア>大阪リビング部会プロデュース
1998年
W.F.T.F<ワールドファッショントレードフェア>大阪織物組合プロデュース
2000年
銀座三越「楽居布常設になる」
2001年
大阪高島屋「楽居布」展開催 以降毎年
2002年
大阪府知事表彰(デザイン振興)
2004年
楽居布10周年記念大阪、東京その他各地で開催
2006年
JEtrO(日本貿易振興機構)より「ミラノプログラム(イタリア)」にデザイナ-として派遣される
2007年
ジャパンブランド、丹後テキスタイル展(於パリ)
アートディレクターとして 以後3回参加(京都府商工連合会)
丹後シルク、ルネッサンス事業の指導に関る(京都府織物、機械金属振興センター)
大阪市内「hikousen style shop」1Fに楽居布常設される
2008年
大阪府知事表彰(商工振興)
2009年
日本橋三越本店に楽居布常設される
2010年
銀座三越店9月にリニュ-アルオープン 新館に楽居布常設される
2011年
沖縄県「工芸二次加工技術高度化促進事業」の指導に関わる
2012年
東京インタナショナルギフトショー「沖縄工芸二次加工製品展」アドバイザー&コーディネイター
NEW 阪急百貨店うめだ本店 楽居布 7Fに常設になる
2013年
世界のTANGO TEXTILE展プロデュース(大阪うめだ阪急本店
2014年
~
現在
JAPAN BLUE 琉球藍と阿波藍染展(大阪うめだ阪急本店)
沖縄県コンテンツ事業ドレスショープロデュース(沖縄県立美術館) 丹後交流会
京都市民大学院の一員として、遠野文化資本研究会で越智和子が活躍
『越智和子の布仕事』梅田阪急9F うめだギャラリーで開催
遠野ハンドクラフトプロジェクトを立ち上げる(岩手県)
スペイン バルセロナにてハンドクラフトプロジェクトと国際交流会
スペインと日本の「食&織 syoku&syoku」をテーマに開催
㈱デザインプラザマックスのブランド「楽居布25周年」開催
梅田阪急9Fアートステージ
「丹後ちりめん300年展」同時開催 9Fうめだギャラリー
ニューヨークロングアイランドにて「日本の伝統テキスタイル展」開催